- | 次の10件

受験生「感謝したい人」 先生より母親(産経新聞)

 受験生が感謝したいのは「母親」、親が感謝されたいのは「経済的支援」−。大手予備校「代々木ゼミナール」(東京都渋谷区)が行った調査で、受験生と親のこんな心情が明らかになった。

 調査は2月、大学1年生300人と大学1年の子を持つ親200人の計500人を対象にインターネットで実施した(いずれも複数回答)。

 それによると、「感謝したいと思った人」は、女子、男子学生とも1位が「母親」、2位が「高校の先生」だった。3位は男子学生が「父親」(49・3%)と答えたのに対し、女子学生は「友達」(49・0%)と回答した。

 気持ちをどう伝えたかを尋ねた項目では、「直接の言葉」が66・3%と、「メール」(18・0%)、「電話」(10・3%)を大きく引き離した。一方で「伝えてない」も32・0%に上った。

 また、親に対し「子供からどのようなサポートに関し感謝されたいか」を尋ねたところ、「経済面のサポート」が62・5%を占めトップ、次いで「精神面」(57・0%)、「健康面」(42・0%)と続いた。

 代々木ゼミナールは「景気低迷の中、親の経済的負担は大きい。受験生は感謝の気持ちを忘れず、きちんと伝えてみよう」としている。

血液型は13種類以上…犬の献血、需要高まる(読売新聞)
<阿久根市長>「マスコミ入室している」議会出席を拒否(毎日新聞)
自民党 執行部批判、身内から続々(毎日新聞)
路上に65歳男性、搬送先で死亡=ひき逃げか、車の部品も−東京(時事通信)
フォークリフト下敷き、女性死亡=資材800キロ積み歩道走行−東京(時事通信)

<火災>住宅全焼 焼け跡から3人の遺体 群馬・伊勢崎(毎日新聞)

 5日午前9時10分ごろ、群馬県伊勢崎市境保泉(さかいほずみ)、石材業、藤生(ふじう)一郎さん(53)方から出火、2階建て住宅延べ約190平方メートルを全焼。焼け跡から3人が遺体で見つかり、女性1人が病院に運ばれたが意識不明の重体。県警境署などによると、藤生さんら家族4人と連絡が取れなくなっており、身元の確認を急ぐ。

 同署によると、藤生さんは妻(53)と長男(26)と長女(24)の4人暮らし。現場近くの主婦(60)は「ボンという爆発音が聞こえたので外に出ると、火柱と黒煙が上がっていた。『火事だあ』と叫ぶ声も聞こえた」と話していた。

 現場は、東武伊勢崎線剛志駅から北西に約200メートル。【鳥井真平】

【関連ニュース】
宮城アパート火災:重体の2歳長男も死亡
群馬たまゆら火災:理事長、施設長を起訴 業過致死罪
火災:アパート爆発 1人死亡3人やけど 福島・矢吹町
火災:住宅全焼1人死亡 栃木・真岡
火災:団地の1室全焼2人死亡  山梨・南アルプス

男逮捕 6カ月長男死体遺棄の疑い 妻と義母も死亡 宮崎(毎日新聞)
首相への意欲「全くない」=仙谷氏(時事通信)
首相、小沢氏が会談へ(時事通信)
大津波・津波警報 北海道・根室市3363世帯に避難指示(毎日新聞)
「安全への努力」WHO認証=児童殺傷事件の池田小、国内初−大阪(時事通信)

個所付け通知「党経由は遺憾」=鳩山首相が陳謝−集中審議(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は1日午後の衆院予算委員会の集中審議で、民主党が2010年度予算案の審議中に、個別公共事業の予算配分(個所付け)を地方組織に通知していた問題に関し、「直接、地方自治体に伝わるべき情報が党に行って、党(都道府県連)から伝わったことは甚だ遺憾だった」と陳謝した。中島隆利氏(社民)の質問に答えた。 

政治とカネ「どこかでけじめを」=仙谷氏(時事通信)
<公訴時効>殺人での「廃止」などを法相に答申 法制審(毎日新聞)
窃盗容疑で来週再逮捕へ=ブラジル人の男4人−名古屋ひき逃げ・愛知県警(時事通信)
昆布・カキ・ノリ、津波で養殖施設に深刻被害(読売新聞)
原発利用明記に反対=地球温暖化基本法案−福島消費者相(時事通信)

羽田空港 濃霧で82便欠航…2万人超に影響(毎日新聞)

 東京湾一帯で25日朝、濃霧が発生し、羽田空港では午前11時現在、少なくとも国内線の82便が欠航し、31便が目的地を変更したり出発地に引き返したりして2万人以上に影響が出た。船舶事故も発生し、入港制限が勧告された。

 日本航空によると、羽田空港の発着便は36便が欠航、出発空港への引き返しなどが15便で、約6000人に影響が出た。全日空によると46便が欠航、16便が目的地を変更するなどして約1万5000人に影響が出た。

 同日午前7時5分ごろ、羽田空港の東約2300メートルの洋上で、航行中のタンカー「豊顕丸」(149トン、乗組員3人)が砂利運搬船「第5順徳丸」(499トン、乗組員3人)と衝突した。海上保安庁によると、けが人や油の流出はなかった。視界が1キロ以下のため、東京湾海上交通センター(東京マーチス)が船長200メートル以上の船舶について入港制限を勧告している。久里浜(神奈川県横須賀市)と金谷(千葉県富津市)を結ぶ東京湾フェリーは4便が欠航した。

 気象庁によると、濃霧の発生は、太平洋上から湿った空気が東京湾内に入り込んだため。明け方から東京23区や千葉、神奈川県などで濃霧注意報が出た。羽田空港内の東京航空地方気象台によると、濃霧は午前6時55分に確認され、一時は肉眼で見通せる距離が100メートルに限られた。午後には解消の見通しという。

【関連ニュース】
中部国際空港:シンガポール航空機が立ち往生…けが人なし
乱気流:成田行きUA機巻き込まれ18人重軽傷
エアーニッポン:定期点検怠り欠航 羽田−三宅島など
霧:関西で鉄道ダイヤ乱れる 4万8500人に影響
外国人遺体:成田着デルタ機の主脚格納部に 密航目的か

<ナノ微粒子>遺伝子を搬送、がん治療に応用も 東大が実験(毎日新聞)
<収賄裁判>前和歌山市長の実刑確定へ 最高裁が上告棄却(毎日新聞)
新年度から国旗常時掲揚の大阪市立学校園、30校でポールなし(産経新聞)
医師地域偏在の実態を調査へ―厚労省医政局(医療介護CBニュース)
ネットは実名? 個人情報出るのは怖い(産経新聞)

河口16キロ上流でも水位急上昇=40センチ、利根川で−茨城(時事通信)

 千葉県銚子市の利根川河口から16キロ上流の茨城県神栖市太田で、気象庁が津波を観測した2月28日午後、水位が40センチ上昇していたことが1日、国土交通省利根川下流河川事務所の調べで分かった。同事務所は「利根川の水位が下流から急激に上がることは通常ない」としており、チリで起きた大地震に伴う津波が原因とみている。
 同事務所によると、利根川河口では28日午後2時20分ごろから水位が40センチほど急激に上昇。河口から16キロ上流の神栖市太田の観測点でも同3時ごろから水位が急速に上がり始め、30分後には40センチ上昇した。 

【関連ニュース】
【特集】ハイチ大地震取材体験記〜被災地の1週間〜
〔写真特集〕ハイチ大地震
〔写真特集〕2010年チリ大地震〜日本にも津波〜
津波警報をすべて解除=17時間半ぶり、注意報は一部継続
岩手、高知で1.2メートル=太平洋側各地に津波-65万世帯に避難指示・勧告

埼玉男性殺害で地検、女を起訴=練炭自殺を偽装−千葉不審死も本格捜査へ(時事通信)
<雑記帳>スピードの加藤選手の母校 センバツに初出場(毎日新聞)
関東地方にも春一番、昨年より12日遅く(読売新聞)
<さいたま市立病院>院内? 8人CD菌感染1人死亡(毎日新聞)
埼玉男性殺害で地検、女を起訴=練炭自殺を偽装−千葉不審死も本格捜査へ(時事通信)

<飲酒運転理由>元教諭の懲戒免取り消し確定 最高裁(毎日新聞)

 飲酒運転を理由に懲戒免職とされた佐賀県立高校元教諭の男性(40)が県に処分取り消しを求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は18日付で県の上告を棄却する決定を出した。「刑罰に問える程度のアルコールが体内にあったと認める証拠はなく、処分は重すぎる」と処分を取り消した1、2審判決が確定した。

 1、2審判決によると、元教諭は06年7月13日夜、佐賀市内のホテルなどで飲酒し、14日未明に乗用車を運転した。後続車とトラブルになり、同日朝に警察で事情を聴かれた際、酒気帯び運転の基準となる呼気1リットルあたり0.15ミリグラム以上を下回る0.07ミリグラムのアルコールが検知された。

 県教委は飲酒運転した教職員を原則懲戒免職とする方針を打ち出し、県側は「酒気帯び運転にならない程度のアルコール検知でも処分できる」と主張したが、1審・佐賀地裁は08年12月、「刑事罰に問われない行為で懲戒免職にするのは過酷すぎる」と指摘し、2審・福岡高裁も09年8月に支持していた。【銭場裕司】

【関連ニュース】
3児死亡飲酒事故:両親、被告などに損害賠償請求 福岡
飲酒運転:懲戒の警察職員が倍増20人
酒気帯び運転:警察へ免許更新に 現行犯逮捕
横浜死傷事故:飲酒の容疑者、子供を病院へ連れていく途中
裁判員裁判:初の危険運転致死罪、被告に懲役14年 千葉

外務次官、25日から訪ロ(時事通信)
<マータイさん>関学大で講演 反核訴える(毎日新聞)
劇団ふるさときゃらばんが破産=全国各地で公演、負債6億円(時事通信)
宇宙飛行士の野口さん同僚ソリ開発「次もぜひ」…リュージュ(スポーツ報知)
日医会長選、現職の唐澤氏が出馬表明(医療介護CBニュース)

外相、シェパード取り締まり要請…豪首相は消極的(読売新聞)

 【シドニー=宮井寿光】オーストラリア訪問中の岡田外相は20日夕(日本時間20日午後)、シドニー市内でラッド首相と会談した。

 外相は反捕鯨団体「シー・シェパード」の抗議船による調査捕鯨船に対する危険な妨害活動に関し、抗議船の寄港地である豪州による取り締まりを要請した。首相は「寄港の規制は法的根拠がなく難しい」と消極的姿勢を示した。豪政府が日本の調査捕鯨に反対の立場で国際司法裁判所への提訴を示唆していることについては、首相が「感情的問題になりやすいが、理性的に話し合って解決することが重要」と強調。外相も「外交的解決を目指すことが重要だ」と応じた。

 これに先立つフォークナー国防相との会談では、日豪の外務、防衛担当閣僚による定期協議(2プラス2)の今年前半の開催や、自衛隊と豪州軍による物品役務相互提供協定(ACSA)の締結交渉を近く開始することで合意した。

未承認バイアグラを広告に、「快適生活」幹部逮捕(読売新聞)
審議拒否“不発” 自民いがみ合い 谷川氏「与党にはカエルの面に…だ」(産経新聞)
「丹波竜」発掘調査で恐竜の卵の殻?を発見 兵庫・丹波市(産経新聞)
ポンペイ島の生活習慣病 ラグビーで防ごう 武蔵野から交流団派遣(産経新聞)
<雑記帳>センバツ出場の東海大望洋を森田千葉県知事が激励(毎日新聞)

橋下知事 大阪市長と激論 生活保護や府市統合構想など(毎日新聞)

 橋下徹・大阪府知事と平松邦夫・大阪市長による意見交換会が22日、大阪市内であり、生活保護の問題や府市統合構想を巡り丁々発止のやり取りを展開した。「まずは府市統合を」と将来ビジョンを主張する橋下知事に、平松市長が「理想論だけでは何も進まない」と指摘、議論は最後までかみ合わなかった。

 会は府市連携議論の公開が目的。初めに平松市長が、▽あいりん地区からみる生活保護と雇用問題▽大阪市立支援学校の工事に府の補助金が出ない問題▽白紙に戻った府市水道統合−−の3点について、見解を求めた。

 橋下知事は「いずれも府市統合を進め、指揮官(首長)が1人になれば解決する」と持論を展開。平松市長が「今できることを具体的に議論しないと何も進まない」と指摘すると、橋下知事は「広域行政と基礎自治体の役割分担が必要だ」と繰り返した。

 終了後の会見でも、橋下知事が「4、5月に府市統合の(具体的な)方針を出す」と述べると、平松市長は「イメージ先行で多くの人が間違った方向に引きずられる危険性がある」と反論した。【福田隆】

【関連ニュース】
伊丹空港:「存続協定」見直し必要…橋下知事が発言
橋下大阪知事:運営不振の府立高に「撤退ルール」
通天閣:恒例の「福豆まき」…ゲストに橋下知事
橋下知事:支持率70% 毎日新聞調査
ワッハ上方:現地で存続へ 橋下知事が方針変更

福島県、プルサーマル計画受け入れへ(読売新聞)
<普天間移設>民主沖縄県連、県内移設反対を強調(毎日新聞)
<トキ>求愛の「枝渡し」確認 3歳の雄と1歳の雌 佐渡(毎日新聞)
<普天間移設>名護市長、「シュワブ陸上拒否」(毎日新聞)
<皇太子さま>国民と接する機会大切に 50歳会見(6)(毎日新聞)

<受動喫煙防止>分煙では不十分 「全面禁煙」厚労省通知へ(毎日新聞)

 厚生労働省が示す「飲食店などは原則全面禁煙」の通知は、施設によってまちまちだった受動喫煙防止策に、国として「分煙では不十分」と一定の方向性を示す意味がある。一方で努力義務にとどまる健康増進法の改正には踏み込まず、施設側には全面禁煙導入に反発もあることから、実効性には疑問も残る。【清水健二、合田月美、山本将克、木村健二】

 ◇法制化せず、世論に期待

 「分煙でなく全面禁煙」という考えは世界的な潮流だ。05年に発効した世界保健機関(WHO)の「たばこ規制枠組み条約」は、屋内の職場、屋内の公共の場所などでの受動喫煙防止策の実現を求め、07年には「100%禁煙以外の措置は不完全」との指針を示した。各国はそれに基づき対策を進めている。

 日本も04年に同条約を批准し、厚労省健康局は08年、健康増進法に示された対策の具体化を議論する有識者検討会を設置した。施設内の禁煙義務化も視野に入れた検討会だったが、飲食業界などの反発もあり、1年後にまとまった報告書は「飲食店や旅館などでは受動喫煙防止措置と営業を両立させることが困難な場合がある」と、次善策としての分煙も容認する形になった。

 今回の通知案も報告書の延長線上にある。方向性は示したが、規制の法的根拠がなく、全面禁煙がすぐに実現する可能性は低い。厚労省の担当者は「事業者のやる気と世論の高まりに期待するしかない」と話す。

 有識者検討会委員の望月友美子・国立がんセンター研究所たばこ政策研究プロジェクトリーダーは「実効性を担保するためにも、罰則があるに越したことはないが、それは次のステップ。国民には、全面禁煙が一番と分かっていても、まだ分煙でいいんじゃないかという意識がある」。しかし、今回の通知が全面禁煙に向かっていた国民の意識を加速させると考えており、「早ければ1〜3年で完全禁煙が実現することも考えられる」と語る。

 そのうえで「誰も考えていなかった政権交代が実現した。無理と言われていたイギリスでも10年でパブの全面禁煙が実現したことを考えれば、日本でも全面禁煙が実現不可能とは思わない」と付け加えた。

 ◇「集客に打撃」パチンコ業界など懸念

 09年3月に全国に先駆けて屋内の喫煙を規制する受動喫煙防止条例が成立した神奈川県。4月の施行を控え準備に追われる県の井出康夫たばこ対策室長は「条例を制定したのは国の対策が進まなかったからで、神奈川の取り組みが全国や他の自治体に広がることは歓迎している」と期待をにじませる。

 松沢成文知事が受動喫煙規制の考えを明らかにした08年4月、念頭にあったのは全面禁煙だった。だが、業界団体やたばこメーカーの反発を受け、小規模飲食店や宿泊施設は努力義務にとどめ、分煙も容認。飲食店などへの罰則適用も11年4月に1年先送りし、後退せざるをえなかった。

 ただ、条例施行が迫り吉野家や日本マクドナルドといった大手チェーンが相次いで県内店舗の全面禁煙を打ち出し、業界側の協力も進みつつある。井出室長は「小規模な飲食店から『分煙を試してみたら好評だった』との声も寄せられている。円滑に施行できるよう周知に努めたい」。県は開会中の県議会に、今夏から海水浴場を禁煙化する条例案も提出している。

 一方、客の7〜8割が喫煙者といわれるパチンコ業界。禁煙や分煙対策に力を入れる店は少数派にとどまる。

 全国約1万2000店舗を傘下に抱える全日本遊技事業協同組合連合会(東京)の担当者は「禁煙にすれば売り上げが落ち、集客力が低下するという現場の声は大きい」。通知には罰則がないこともあり、禁煙対策が劇的に進むめどは立っていない。担当者は「各店舗ができるだけ受動喫煙を防ぎ、快適な環境を整備する努力をしていくしかないが、一律禁煙は正直難しいと思う」と話した。

 全国の飲食店経営者ら約8万人が加盟する全国飲食業生活衛生同業組合連合会(東京)の園田房枝事務局長(60)も「お酒を飲みながらたばこを吸いたいというお客さまは少なくない。不景気で客足が遠のいている中、全面禁煙は大変な打撃になる」と話す。

 分煙についても「加盟店の多くが小規模店で、分煙スペースが確保できない」と指摘。通知の内容によっては国や自治体に全面禁煙反対の要望をするという。

 ◆原則全面禁煙の主な対象◆

 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店、駅、バスターミナル、航空旅客ターミナル、旅客船ターミナル、金融機関、美術館、博物館、社会福祉施設、商店、ホテル・旅館などの宿泊施設、屋外競技場、遊技場、娯楽施設、鉄道車両、バス、タクシー、航空機、旅客船

【関連ニュース】
受動喫煙防止:飲食店なども原則全面禁煙 厚労省通知へ
日本マクドナルド:神奈川の全店3月1日から全面禁煙
社説:職場の喫煙対策 全面禁煙の道筋示せ
9月号
受動喫煙防止条例:施行控え、マック県内298店舗を来月から全面禁煙 /神奈川

NHK職員、夜勤出勤途中に渋谷駅改札エスカレーターで盗撮(スポーツ報知)
<津山市長選>宮地氏が初当選 岡山(毎日新聞)
首相動静(2月21日)(時事通信)
普天間移設 シュワブ陸上部案 「最も現実的」…脚光(産経新聞)
刑務所侵入容疑 元受刑者を逮捕 京都府警(産経新聞)
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。