露骨性描写含む漫画、都規制条例改正案を否決(読売新聞)

 18歳未満の露骨な性描写のある漫画やアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案は14日、都議会の委員会で否決された。

 自民、公明両党は賛成したが、多数を占める野党の民主、共産両党などが反対した。16日の本会議でも最終的に否決される見通し。

 この日の委員会では、自民、公明が改正案の修正案を提出した。「分かりにくい」という批判が強かった表現の一部を改めたものだが、こちらも原案とともに否決された。

 同改正案を巡っては、出版業界などが「表現の自由を侵害する」などとして強く反発する一方、PTAの関連団体などが成立を求めていた。

高速5社、社長に民間人=天下りを排除―政府(時事通信)
ウアルカイシ氏 不起訴で会見「中国政府との対話求める」(毎日新聞)
菅首相が所信表明演説 財政再建へ超党派会議 年金議論 消費税上げ視野(産経新聞)
船主「現実目の当たりに」=漁船沈没、収容6遺体に―長崎(時事通信)
淀川遺棄の相談電話放置、検証必要…警察庁長官(読売新聞)

辻氏に説明要請へ 検審質問 自公「政治介入許せぬ」(産経新聞)

 民主党の辻恵副幹事長が検察審査会事務局に審査手続きの説明を求めていた問題を受け、自民、公明両党は1日、国会内で「糾弾する会」を開いた。「司法への政治介入は断固許すべきではない」とする批判が相次ぎ、辻氏に公開質問状を送り、事実関係を明らかにするよう求めることを決めた。今後、社民、共産の弁護士出身議員にも参加を呼びかける。

 会合には、自民党の柴山昌彦、公明党の大口善徳両氏ら弁護士資格を持つ国会議員6人が出席。辻氏が小沢一郎幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件を審査している第1、第5審査会の事務局長による説明を要求したことについて、「手続きは法務省や最高裁判所に聞けば分かる」「圧力以外のなにものでもない」などの意見が出た。

 辻氏は5月31日、審査手続きへの説明を求めたことを認めた上で、「制度について問い合わせるのは当然のことだ」と釈明した。

北九州の生活保護訴訟、控訴審も市が敗訴(読売新聞)
国際石油開発、元通産省の北村副社長が社長就任(レスポンス)
他人名義カードで買い物 詐欺容疑で政治団体会長ら4人逮捕 警視庁(産経新聞)
<毎日世論調査>鳩山内閣支持20% 退陣すべきだ58%(毎日新聞)
<青木ケ原樹海>09年、自殺者減少 発見・保護数は増える(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。